工事進捗!!!
どうも、かどちょんです!
久しぶりのブログ更新です。。。
しばらく更新が止まっていましたが、元気に奮闘しております!!
前回は基礎完工前の様子を投稿させていただきました👷
それからの進捗を綴っていきます!
基礎完工から大工工事までの間に、床下の配管を施工していただきます!
この青い塗料のようなものは「防蟻処理」 いわゆるシロアリ対策のためです。
このヌリヌリの範囲もしっかり決まっており、スケールを当ててしっかり塗れているか要確認です。
こちら大工工事がスタートしていますね。「土台敷き」の様子になります。
この土台も基礎と同じように数ミリのずれが許されません。
床を伏せて、防湿の為にシートをかぶせています。
続々と運ばれてきている木材は、家の柱や屋根などの構造材です。
ここまで来たら、家づくりの一大イベント「上棟」に備えます。。。
㊗!!!上棟式!!!
棟上げは木造住宅の骨組みを1日で組み上げる、家づくりにとって大事な一日です。
たくさんの大工さんが朝早くから仕事に取り組みます。
また、高所の作業でもあり、クレーンで運ぶ木材が常に頭上を動いているため、気を抜けない一日でした。
そして棟上げといえば、、
もちまきですよね!!
最近ではあまり見かけないお餅まきですが、エッジライフでは「モチフェス」と題して
お餅まきをさせていただいていただいております!
先輩たちとチラシを配り、たくさんの地域の方に参加していただけました。
上棟が終わるとしっかり家の形が見え、図面上の線が実際に建ちあがるということに改めて感動しています。
こちらは外部の一級建築士による第三者検査の様子です。
図面通りに施工できているかしっかりとチェックしていただきます。
そして先日、サッシが取り付けられました。
店舗のようなこの大きい窓がカッコいいです✨
ここから見える景色も最高でしょう!!
と、速足で一か月半の遅れを取り戻せたでしょうか(;^ω^)
まだまだ頑張ります!!
また見てください🌈
株式会社エッジライフ 門川隆磨